「日本人中グローバルクラス入級対策セミナー」を実施しました
2025.10.09
9/20(土)に『日本人中グローバルクラス入級対策セミナー~進路選択としてのグローバルクラスの魅力とは~』を実施しました。
セミナーでは、副教室長の今村と英語科の平尾から、今大人気の日本人中グローバルクラスの特徴、実態、適性、入級するための対策などを、日本人中グローバルクラスへ進学した生徒を数多く送り出したオービットの視点から説明しました。
親子で視聴されたご家庭も多かったようで、これから入級を検討する生徒さんにとっても、自分の進路選択を考える絶好の機会となったようです。
●参加者アンケートより(一部抜粋)
・グローバルクラスの特徴や、苦労しそうな点が実際の生徒目線で紹介されており参考になりました。
・本日は息子とともに視聴いたしました。学校のホームページである程度情報を確認していましたが、お二方のお話で、グローバルクラスどのようなものか、また入学後の雰囲気が息子にも理解できたようで、モチベーションが高まったようです。具体的なスケジュール感や手続きも整理されていて大変助かりました。ありがとうございました。
・主体的に進路選択ができる子供が選ばれるというお話がとても印象的です。中学受験に限らずとても大切なことだと感じておりますが、とても難しいことだと思っております。
・グローバルコースに進んだ場合、理数を英語で受講することが負担になり、結果的に他教科含め成績がふるわずに高校受験に不利になるのではという懸念を少し抱いていましたが、英語を強みにできること、サポート体制がしっかりあることを聞いて安心しました。いずれにせよ本人の努力次第かとは思いますが、自分の意思でグローバルコース受験を決めたのなら頑張ってもらいたいです。
・国際教養ゼミで現地校との交流で、さまざまな価値観に触れることができ、英語で意見発表、交流ができるのは魅力的だと感じました。
・生徒の声や実際グローバルクラスで指導をされていた先生のお話は非常に参考になりました。
・グローバルクラスのメリット、デメリット、通っている生徒のリアルな声が聞けて良かったです。授業内容の難易度が高くて驚きました。