オービットタイムズ

Home オービットタイムズ 「後期保護者会」を実施しました(小学部編)

「後期保護者会」を実施しました(小学部編)

2021.10.16

10/7(木)、8(金)の2日間、計4回にわたって、「後期保護者会」を実施しました。すっかり定着したオンラインでの実施となりましたが、今回もたくさんの方にご参加いただきました。
各回の冒頭、教室長の満仲孝則からは、「予測不能な時代に必要な学力観」というテーマで、子どもに主体性をもたせる2つの視点について、将来の職業や学校選択の仕方、歴史観の具体例を交えながらお話をしました。
また、各教科担当からは、オービットでの教科学習の取り組みと、ご家庭での注意点などをお話しました。
小3・4の部
国語科 満仲 「『他者意識』をもたせる3つの問いかけ」
算数科 橋本 「算数『で』学力を鍛えるには」
英語科 今村 「withコロナ時代の効率的な英語習得」

【参加者アンケートから(一部抜粋)

・他者意識を育てる声がけなど具体的な子どもと接する時のヒントがあり、参考になった。
・「人の話を聞かない子は、国語力は伸びない!」まさに、自分の経験からもその通りだと思いました。
・自分と他者との関係、主体性をどう持たせるかのお話が参考になりました。ありがとうございました。
・間違い直しをできる子に育てるということ、「覚える」ことを強要しないように注意しようと、気持ちを新たにしました。
・コロナ禍に入塾したため、塾の様子があまり分からず心配もありましたが、上級生のノートを見せて頂きとても参考になりました。やはり楽しみながら学べることが一番大切だと改めて感じました。難しいこともありますが、「思考力=試行力」を育てる接し方をいつも忘れないようにしたいと思います。
・知らなかった概念を英語で学ぶ!議論しながら他者を意識する!算数は直すときに、間違えたところを喋るように言語化する!これから、勉強をしていく上で大切にしていきたい要素がたくさんありました。英語を学ぶときにも、算数も国語も主体性を持って楽しく学び吸収していってくれたら、親として、こんなに嬉しいことはありません!楽しみです!

■小5・6の部
国語科 満仲 「国語力を伸ばす『他者意識』とは?」
算数科 橋本 「『この時期』の算数学習」 英語科 
今村 「効率的かつ主体的な英語学習」

【参加者アンケートから(一部抜粋)
・主体性、他者意識などの話の中で、子供たち一人ひとりを考えてご指導していただいていると感じました。塾が楽しいという理由がわかります。
・満仲先生から、子供が自分と他者(社会)とがオーバーラップした部分で将来の夢を考えるようになるというお話があり、興味深く聞かせて頂きました。家で親がしてあげられる事を具体的にご教示頂き、普段自分がそういうことをしているか振り返ることが出来、大変参考になりました。
・主体性をいかに持たせるかの話がわかりやすかったです。5年生になり少しずつ自分の将来が気になり出したようなので、自分と他者との関係など意識の幅を広げる話を子供としていきたいと思いました。
・SDGs、受験算数、過去のパンデミック、興味深かったです。改めて自己肯定感を高め主体的に取り組むために家庭でも出来ることについて考えさせて頂きました。
・国語の“他者の認識“についてのお話は、まさに娘はその認識ができていないなと最近感じていたので、とても参考になりました。
・中長期的な教育の目標を踏まえた上で、現在やるべきことを具体的にアドバイスいただき、大変参考になりました。国語の解答は、筆者へのメッセージではなく出題者の問いへの答え(満仲先生)、算数は間違えを気にせず、難しい問題を楽しめる精神性を養う(橋本先生)、英作文は細かい文法より論理展開が大切(今村先生)といったお話は、さっそく子どもにもシェアしようと思います。
・主体性を持った学習姿勢を持つことの大切さに関しましてはその通りだと思いました。現在英語のクラスを受講しておりますがオンライン授業を見ていても娘が知的好奇心をもってarticleに取り組んでいるのも先生方ご指導のおかげなのだと思いました。
・いつもためになる、聞き入ってしまう興味深いお話をありがとうございます。今後の話や将来の夢の話などが特に興味深かったです。ありがとうございました。