よくある質問

Home 高等部・大学進学

高等部・大学進学のよくある質問

オービットの高等部の英語クラスの特長、強みは?
オービットの高等部は、インター校高校生の習熟度や、インター校在籍年数に対応したアカデミック英語やTOEFLのクラスを用意しています。インター校の成績アップはこのアカデミック英語力にあるといっても過言でありません。TOEFLのクラスでは一流大学進学に必要な90~100点(iBT)を早期にマークするように指導をしています。
» 英語コースへ
海外大学進学を考えています。進路指導はしていただけますか?
海外大学進学実現に必要なのは、TOEFLとIBのスコアをできるだけ上げておくことです。また、インター校生は日々の学習で忙しいことが多いため、出願までのスケジュールを把握して、早くから逆算で学習計画を立てる必要があります。そのなかで、個人カウンセリングにより一人ひとりの強み・弱みを把握して、学習の優先順位づけなどのサポートをしています。
帰国枠大学受験を考えていますが、どの大学や学部を選んでいいかわかりません。
帰国枠大学受験の対策が必要なのは、小論文、TOEFL、学校の成績です。オービットでは、まず、小論文対策として、基礎論述にてしっかりとした論理性のある日本語小論文の基礎演習を行い、小論文クラスでは志望大学学部にあわせた小論文の演習をします。論文指導と同時に、早期から希望進路について考えるため、幅広いテーマの教養知識に触れさせながら、大学と学部選びの進路指導をします。なお、TOEFL対策としては、レベル別クラスにて、余裕をもって早めに90~100点(iBT)を取得するように指導します。学校の成績向上のためのクラスとしては、それぞれの学年やレベルに合わせて、IB Mathのクラスがあります。
帰国枠大学受験を考えています。オービットにはどのようなクラスがあるのですか?
オービットでは現在のインター校の成績と英語力を見ながら、本人の志望や憧れの職業、強みや適性などをヒアリングし、進路指導をします。もちろんIBやTOEFLのスコアが重要になりますので、その学習計画もアドバイスします。
高等部に興味があります。どのようにクラスをとったらいいですか?
本人の志望、目標、適性等に応じて、受講プランを個別にご提案しています。IGCSEやIBに対応した数学クラス、学校の成績をあげる基本となるアカデミック英語のクラス、大学受験に必要なTOEFL対策クラス、日本の帰国受験やバイリンガルディプロマの基礎となる基礎論述クラス、帰国枠大学受験のための小論文クラスがあり、さまざまなニーズに対応できるように講座が用意されています。