後期保護者会を実施しました
2014.10.13
10/8(水)、9(木)の両日に「後期保護者会」を実施しました。今回もお忙しい中、多くの方にお越し下さいましてありがとうございました。
普段、オービットにお通いいただいている方に、昨今の教育事情をご紹介しつつ、オービットの指導方針を改めてご理解いただきました。
各教科・コースの責任者からは、各科目の指導のポイント、ご家庭でできる取り組みなどを具体的なケースを挙げながらお話をしました。
?
?
?
?
※終了後のアンケートから(一部抜粋)
【小1~4の部】
・親子の会話をていねいに大切にすること、学習習慣はすぐには身につかないこと、とても反省させられます。
・これからの日本の大学の変遷について、約10年後に大学受験になりますが、大きな変化があるだろうと分かりました。
・国語、算数ともに、問題を解くのだけではなく、「イメージ」が自分でできることが大切ということを今日の説明をうかがい、実感しました。日頃の親のアドバイスの仕方についてもよく考えて接するよう、心掛けていきたいと思いました。
・これからの英語の重要性、英語で勉強ができる力をつけることの重要性がとても印象に残りました。
・英語を小学校低学年で話し始めることができてラッキーだと思いますが、その後10年間維持し、使える英語に出来るか、親として何が出来るかを考えていきたいと思います。
・国語の家庭での学習方法がよくわかりました。
・PISA型の問題を入試に取り入れる学校が増えてきたことが印象に残りました。
【小5の部】
・現在小5の子が大学入試を経験する頃には…、社会人になる頃には…、今までほとんど考えたことがなかったです。日常のことだけで、近い将来、遠い将来を考えていませんでした。親の経験や親世代の考えではいけない、経験豊富な講師の方からお話を聞くことができて良かったです。
・全てのお話がこれから子供に接する際にどのような点に気をつけていけばよいのかということに関して、とても参考になりました。
・普段、子供達がどのような授業を受けているかがわかり、参考になりました。今後の進路を考える上でも参考になるお話がたくさん聞けてよかったです。
・大変興味深いお話をありがとうございました。国語科の自分の考えを具体的に言語化すること、言葉の表現力の重要さを改めて実感致しました。
・「受験作文」について具体的な話が聞けてよかったです。
・全ての話に共通しますが、イメージ力、表現力、語彙力の大切さを改めて実感しました。
【中1・2の部】
・数学が大切な科目だと家で話したいと思いました。
・読む力の重要さ、娘の力の無さを感じました。ご指導よろしくお願いします。
・大学の専門教科を英語で勉強することになると聞いて驚きました。英語を勉強するだけでなく、話す力も身につけてほしいと思いました。
・グローバル化に対応できる英語教育について大変興味深かったです。
・各教科とも具体的な例を使ってのお話で理解しやすかったです。特に英語の辞書のお話が役に立ちました。
・TOEFLの重要性、それぞれの科目で親が協力できることについて印象に残りました。
・数学の「結果に注目」するというお話は今までの意識と異なったので、参考になりました。家庭での話題の大切さも感じました。
・NEWSを見る習慣、新聞を読む習慣、仕事の内容を話すなど、具体的なお話がうかがえてよかったです。
・家庭でのフォロー体制のお話を耳が痛くなる思いで聞いておりました。社会情勢などしっかり子供と一緒に関心をもって考えていきたいと思います。
・これからTOEFLを受けるため、具体的な時期、対策などがよく理解できました。
・日本での今後の動向が興味深かった。本帰国が決まった時の娘の進学先を悩みます。