オービットタイムズ

Home オービットタイムズ 大好評!「現地体験プログラム」アーカイブ

大好評!「現地体験プログラム」アーカイブ

2014.07.07

今やオービットの季節講習の名物講座となった、英語での社会見学「現地体験プログラム」。 これまで生徒たちはシンガポールの様々な施設を訪問、見学し、英語での質疑応答を通して、実用英語の学習とともに、異文化体験をしてきました。 今年の夏期講習でも「現地体験プログラム」を実施します。 そこで、過去の講座で訪問・学習した内容を一部ですがご紹介します。 【2012年度夏期講習】 1日目:コイン&紙幣博物館 Singapore Coins & Notes Museum at Chinatown 世界の紙幣やコインについての歴史、現在のシンガポールの紙幣の特徴について学びました。 各国のコインのデザインを通して、それぞれの国花やシンボルを学び、各国の文化・歴史にも興味を覚えているようでした。 010 3日目:消防署 Central Fire Station 消防士の人から、歴代の消防車、消防車に装備されている道具、消防服の説明、シンガポールで起こった大火事、実際に火事が起こった場合にどうすれば良いか、などを学びました。 011 【2012年度冬期講習】 3日目:野菜農場 Bollywood Veggies 様々な種類の植物の特徴、効能や受粉方法、ジャングルでの歩き方等の説明を受けました。役に立つ情報(蚊よけ・ゴキブリよけの植物や、毒性は極めて高いが腹痛に効く植物など)を聞いて興味津々でした。 012 【2013年度夏期講習】 1日目:Lim Luan Seng Otah Factory マレー系のローカルフードである「オタ」を製造する過程を学びました。工場内の衛生管理の方法・工夫についても見学しました。 otah 2日目:Frog Farm 食用ガエルの生態、カエルの持ち方、雌雄の見分け方や特徴を学びました。実際にハシマ(卵管)のサンプルを食べたり、ウシガエルへのエサやりをしたりしました。 Frog 3日目:Army Museum シンガポールの軍隊の歴史、存在意義、訓練の様子などを学びました。実際に戦争が起こった場合の軍隊の状況を映像で鑑賞しました。 Army 4日目:Malay Heritage Centre シンガポールへやってきた移民たちの生活について学びました。マレーシア人たち(特に王族)の暮らし(生活用品等)についても学びました。マレーシアの伝統音楽を鑑賞しました。 Malay 5日目:Sun Yat Sen Memorial Hall 孫文の生い立ち、考え、革命に至るまでの逸話、孫文とシンガポール/日本の関わりについて説明をうけました。当時の中国(清)の政治状況についても学びました。 【2013年度冬期講習】 1日目:シンガポール・サイエンスセンター(恐竜展示会) Singapore Science Centre (Titans of the Past) 恐竜の種類とその特徴、成長過程、食事や古生物学について学びました。 001 2日目:シンガポール国立博物館 National Museum of Singapore (A Changed World) シンガポール人の画家が描いた絵に含まれる社会問題(低賃金労働者や仕事がない家庭の悲壮さ)や絵画方法の変化(中国風の墨絵や水彩画&写実的な表現から西洋風の油絵&抽象的な表現の取り入れ)を通して、シンガポールの戦後の歴史と文化の変容を学びました。 002 3日目:オーガニックファーム Quan Fa Organic Farm 有機栽培の過程で、耕し方、殺虫剤を使わない虫よけ方法、灌漑方法、堆肥の作り方や特徴、各栽培種の特徴や栽培期間を学びました。 003 4日目:サーモン工場 Fassler Salmon Factory サーモン/マスが捕れる地域(国)、スモークサーモンの製造過程、骨抜き・皮むきの様子(機械ではなくマニュアル)、砂糖漬けと窒素冷却で瞬間的に冷凍することによって身のダメージを減らすことや、塩漬けバクテリア増殖防止をすることなど、各処理過程の意義を学びました。実際に保存室(-18℃)の中にも入室しました。 004 【2014年度春期講習】 1日目:Land Transport Authority Gallery シンガポールでの交通の今と昔の違いやシステムの変化、土地面積が小さいシンガポールでいかに交通の便をよくしていくか、今後シンガポール政府が考えている交通事情を改善していくための計画を学びました。また、その中でMRT駅増設やERP設置の理由・目的も学びました。 005 2日目:Air Force Museum シンガポール空軍の過去・現在・未来の機体やミサイルの種類、航空技術を、実物の機体やビデオを見ながら学びました。また、現在の空軍の仕事や飛行士としての訓練方法も学びました。 006 3日目:SP Services Electricity Efficiency Centre 光熱費(水・ガス・電気)の節約の仕方、請求書の見方を知ると同時に、国によっては時間帯でTariff rate(原料費)が変わるが、シンガポールでは3ヶ月に1度変わることなどを学びました。また、現在取り入れ計画中であるハイブリット車についてガソリン車との燃費の違いなども学びました。加えて環境を考慮したグリーンビルディングとはどんな建物なのかも学びました。最後にiPad/スマートフォンから遠隔操作して電化製品の起動・停止を体験しました。 007
この「現地体験プログラム」は、「英語で行う社会科見学/異文化体験」です。グローバル人材に必要なアカデミックな英語力と、異文化理解・適応力の伸長を促進する絶好の機会になっています。オービットの会員の方でなくてもご参加できますので、ぜひご参加ください。